【問合せ内容】
Merakiご担当者様
Meraki MR44 及び Meraki MS120-24Pを利用した、ファームウェアアップグレードを
検討しております。ファームウェアアップグレード動作について何点か不明点がある為ご回答を頂けると幸いです。
【質問】
製品型番: Meraki MR44 / Meraki MS120-24P
①Merakiクラウド上でのファームウェアのアップグレードを実施予定ですが、
過去の実績ベースで成功率や失敗率など情報はございますでしょうか?
MR44(約110台)、MS120-24P(16台)を予定しておりますが、ほぼ99.9%は成功する認識で宜しいでしょうか?
②上の質問で、万が一アップグレードが失敗した際は、サポートご担当者様に問合せするフローになりますでしょうか?
③Merakiクラウド上で一旦、ファームウェアのアップグレードを実施しますと
ファームウェアのダウングレードは不可能との認識で宜しいでしょうか?
④ファームウェアのアップグレード実施を放置しFirmware Version Restriction (FVR) Date になっても
サポート終了日(End-of-support (EOST) date)までは製品を利用し続けられる認識で宜しいでしょうか?
⑤アップグレードの方針について、「アップグレードの合計時間を最小化」を選択した場合、
”できるだけ多くのアクセスポイントを同時にアップグレードする”と記載がありますが
実際はどの程度の台数が同時にアップグレードされる認識で宜しいでしょうか?
⑥アップグレードの方針について、「クライアントのダウンタイムを最小化」を選択した場合、
”隣接するアクセス ポイントの同時アップグレードを回避することで”と記載がありますが
実際は1台づつ順番にアップグレードされる認識で宜しいでしょうか?
また、その順番はダッシュボードに登録されている上から順にアップグレードが走る認識で宜しいでしょうか?
⑦1台の製品に掛かるアップグレード時間ですが、ファームウェアダウンロードに10分、
再起動に1分程度、その他を考慮すると約15分程度を見込む想定ですが、
MR44とMS120-24Pで時間に違いはございますでしょうか?
⑧アップグレード情報などはスケジュールされた2週間前にMerakiダッシュボートの管理者アカウントの
メールアドレス宛に連絡が来る認識ですが、管理者に登録していないとアップグレード情報は
得られない認識で宜しいでしょうか?
以上、何卒、ご回答の程、宜しくお願い致します。